ウルトラマン
「いやいや、さいっっっこうのやつ始まったで……」 www.youtube.com 『ウルトラマンブレーザー』第1話「ファースト・ウェイブ」を見た直後の息子(小3)の感想。 僕も一緒に見ていましたが、もう本当にね、彼の言う通り「さいっっっこうのやつ」になる可能性…
画面のウルトラマントリガーと一緒にゼペリオン光線のポーズを決める息子(小3)。 この光景を後ろから眺めることももう無くなるのかと思うと…… www.bokuboku12.net 5年ほど前からですか。息子がウルトラマンにハマりだすのと同時にそれはもう何度もお世話に…
月曜日の夕方。ウルトラマンブレーザープレミア発表会を見ながら…… www.youtube.com 僕「うわ、なにこの白い怪獣!きもちわる~」 息子「そんなん言わんといてや!田口清隆監督がデザインした怪獣かもしれへんやろ!」 www.bokuboku12.net おそるべき、息子…
「パパ頼む!もう1回(3回)だけ引かせて!」 「1回」と言うとるのに「(3回)」とはこれ如何に。自分でも書いてて訳が分からん。 www.bokuboku12.net 先日、僕がふらっと立ち寄った近所のコンビニでたまたま見つけたウルトラマンティガ・ダイナ・ガイアの一…
TDG一番くじ、3回でA賞キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! あざす! pic.twitter.com/lGWk6IZJTS — Ryo (@ryo_nf3000) 2023年5月30日 前の日の夜に、YouTubeの宣伝動画を見ながら息子(小3)と言ってたんですよ。「これ、明日一緒にウルトラマンショップ行ってや…
「うわー!なにこのウルトラマン!!」 最近ちょっと仕事やその他諸々で忙しく、息子との時間がとれていないことでブログを書くペースも落ちてしまっています。 「何か大きなネタがあれば書きたいんだけどなあ」などとしばらくのんべんだらりとしていたら、…
息子が生まれた8年半前からというもの、僕のiPhoneのカメラロールは彼の写真で溢れ返っています。何万枚とか、そんなレベルで。 今更ながら、携帯電話にカメラが実装されたのって本当に世紀の大発明だったんだなあと思わされます。いつでもどこでも、成長し…
今週のお題「何して遊ぶ?」 「ねー、パパあそぼー」 息子もいよいよ小学3年生になり、「一緒に遊ぶ」対象はパパよりも学校の友達…というケースが圧倒的に増えました。ただ未だに、休みの日のなんとな〜くダラりとした時間帯、「ねー」とこんな風に僕の肩を…
「俺はな、16歳になってもウルトラマンは見続けるで」 『ウルトラマンデッカー』の映画を一緒に見に行った帰り道、息子が一言。 「16歳」というのは、彼が今8歳だから、単純に倍で「16」ってことだと思うんですけど。要するになんて言うんでしょう、「ウルト…
嫁さんに内緒でポチった「シン・ウルトラマン ジャンボソフビフィギュア(エネルギー消耗時ver.)」がとうとう我が家に到着しました。 www.bokuboku12.net あ、ちなみに嫁さんには1ヶ月くらい前に「なあなあ、これ買ってもうてんけど……」と白状しました。 案…
『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』を息子と見てきました。 www.bokuboku12.net 昨年の『ウルトラマントリガー エピソードZ』から始まった、「TSUBURAYA IMAGINATION(以下ツブイマ)」のオリジナル作品としてテレビシリーズの後日談を描くスタ…
「あれ?!ない!エリマキテレスドンがない!」 買い物帰りの車中で息子(小2)が叫ぶ。 さっき買ってもらったばかりのエリマキテレスドン、のソフビがないと。息子がソフビをなくすの、実はこれが初めてではない。前もウルトラマンレイガだったかな?買って…
約半年前に注文していた「ウルトラレプリカ・ベーターカプセル(シン・ウルトラマン)」が我が家にも無事届きました。 『シン・ウルトラマン』に登場した新しいベーターカプセル。 劇中での神永新二のかっこいい変身シーンを思い起こしつつ、シンプルさの中…
「このタグ、つけときたいねんけど……」 ムービーモンスターシリーズ メフィラス(シン・ウルトラマン) バンダイ(BANDAI) Amazon この間、息子(小2)に『シン・ウルトラマン』のメフィラスのソフビを買ってあげたんです。 映画を見たときからずっとメフィラス…
『ウルトラマンデッカー』最終回。実に爽やかなフィナーレでした。 特に印象的だったのは、主人公のカナタがムラホシ隊長から「努力の天才」だと認められるシーン。 リュウモンは「見つめる天才」。イチカは「まっすぐの天才」。 GUTS-SELECTの隊員たちには…
円谷プロの公式サブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」をご存知でしょうか。 imagination.m-78.jp 今や時代は映画も音楽も、そしていよいよTwitterまで、ありとあらゆるコンテンツを定期定額で楽しむ「大サブスク」時代。そんな中にあって、ウルトラシリーズを始…
3月に公開予定の『シン・仮面ライダー』。もちろん、楽しみではあるんですけれども。 正直、今の僕の心持ちとしては「ただ楽しみでワクワクしている」という感じではないです。 ストレートに「面白い作品であってほしい」という気持ちも当然あるんですが、ど…
今月の末に届くんです。ソフビが。3万円の。 hobby.dengeki.com 見てくださいこの冗談みたいなデカさのソフビ。凄いでしょ。シン・ウルトラマンのジャンボソフビ、全長60cm。今僕が持ってるウルトラマンの3倍くらいある。 しかもエネルギーを消耗した状態の…
いいこと尽くめのこの野帳。気がつけばもう20年以上の付き合いになりますが、これを本にしたいというありがたい申し出がありまして驚きであります。めちゃくちゃウレシイです。 でも、これもあくまで完成した映画という到達点にたどりつくまでの中間生成物な…
お正月。家族3人で初詣に行きました。初詣の楽しみと言えば出店(でみせ)。散々歩いた後に出店でアツアツの唐揚げや焼きそばをほお張るあの瞬間がたまらない。 今年もいつも通り出店エリアに着いて、息子に「じゃあ、何食べよっか」と訊いてみたら、なんと…
この間行ったウルトラヒーローズEXPOの物販コーナーで息子(小2)に買ってあげたDXベーターカプセル。これが色々な意味で「ちょうど良く」て、凄くいいおもちゃだったんですよね。 [バンダイ] DXベーターカプセル(シン・ウルトラマン) バンダイ(BANDAI) Amaz…
息子よ、大きくなったねえ……(しみじみ)。 ということで、昨年末に親子で行ってきましたウルトラヒーローズEXPO2023ニューイヤーフェスティバル! ultra-expo.com 2022年は『シン・ウルトラマン』に『ウルトラマンデッカー』に『ウルトラギャラクシーファイ…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ウルトラマン。私の好きな言葉です――。 わたしの2022年。 改めて振り返ってみると、とにかく今年は「ウルトラマンと共にあった1年」だったなあと思います。 ……いや、「おめぇは毎年そうだろ」とツッコまれ…
今年の2月からスタートした不定期連載企画「あなたとトクサツ。」も、いよいよ節目の第20回を迎えることとなりました。 これもひとえに、勇気を持って手を挙げてくださった皆さまと、読者の方々のおかげです。本当にありがとうございます。そして今後も当ブ…
「ウルトラマンフュージョンファイト」って、ご存知ですか? www.dcd-ultraman.com ウルトラマンや怪獣のカードを使って遊ぶ、ゲームセンターとかにあるアーケードゲームのことなんですけどね。 息子(小2)がかれこれ4年くらい、このゲームにずっとハマり続…
「俺らがさ、子供んときにロボットが落っこちてきたことあったじゃん?えーっと、キングジョーだっけ……うわもうあのニュースのとき超ワクワクしたもん!」 (『ウルトラマンデッカー』第11話「機神出撃」より) GUTS-SELECTに新しく配備されたAIロボット、テ…
息子がなぜか、今やってる『デッカー』じゃなくて、昨年までの『トリガー』をよく見返しているんです。ウルトラマンの話。 今年の7月から放送がスタートしたウルトラマンの新シリーズ『ウルトラマンデッカー』。 初回からウルトラシリーズのフォーマットに極…
突然こちらに迫ってくるウルトラマンタイガ!その正体は―― 今日は大型台風が接近中とのことで、嫁さんを職場まで車で送り届けた後は息子と2人でお家に引きこもりデーでした。 なんででしょうね、台風の日ってちょっとだけテンション上がっちゃいます。いや、…
ある日の夜、息子が寝ているはずの部屋から「カッカッ」と音が聞こえてきましてね。 まだ寝とらんのかと思ってこっそり覗いてみると、彼はウルトラマンと怪獣のソフビをぶつけ合って劇中のバトルシーンを再現する、いわゆる「ブンドド遊び」に興じていました…
ブログ。5月、6月、7月と2ケタ更新を続けていたのに、8月が「9」のまま終わってしまうのはちょっと悔しい。今、何も書くことがないのにパソコンを開いてボーッとしています。 ・夏と花火と…… 最近はちょっと涼しいと感じる日も増えてきました。今年の夏、と…