ポケモン
先日、息子と一緒にこんなイベントに行ってきました。 kyoryulabo.com 「恐竜ラボ!ディノサバイバル」とは、「株式会社ON-ART(オンアート)が開発した恐竜型メカニカルスーツ『DINO TECHNE(ディノテクニ)』と独自の演出手法によって、あたかも恐竜が生き…
あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いします。 個人的に何かとせわしない日が続いていた年末年始ですが、ようやくブログを書こうと思えるくらいにはゆったりと流れる時間が戻ってきた気がします。2022年、良い年にしたいものです。 さて…
最近の「ポケモンカード人気」がもうドえらいことになっていましてね。 新しいパックが出ても、発売日に店頭で普通に買うことはほぼ不可能。公式オンラインショップですら抽選で当たった人しかカードを買えない状況がこの半年くらいずっと続いています。正直…
ちょうど1年くらい前から家族でポケモンカードにハマっていることは以前記事にも書いた通りです。 この1年の間に、僕は「シティリーグ」という公式大会に参戦するほど“ガチ対戦”の魅力にどっぷりと浸かってしまいました。コレクター気質の嫁さんは拡張パック…
ポケモンカードの公式大会『シティリーグ』なるものに参戦してきました。 www.bokuboku12.net 昨年の10月辺りから家族でハマっているポケモンカードゲーム、通称ポケカ。 特に息子とはお互いに「デッキを作っては対戦、作っては対戦」の修行の日々がずっと続…
あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。 本年1本目の記事は、ポケモンカードゲーム・通称『ポケカ』についてです。 www.bokuboku12.net ポケモン。金曜の夜に枠移動したアニメも家族揃って楽しみに見ていて、その影響もあって家族…
ポケットモンスター、略して「ポケモン」。 …の、アニメ放送が、現在の日曜日夕方6時から金曜日の夜6時55分へ枠移動するそうで。 www.tv-tokyo.co.jp 我が家で今、一番ポケモンにハマっているのが息子です。 約20年前、今は亡きゲームボーイカラーでプレイし…
約一ヶ月半に亘る緊急事態宣言が解除され、少しずつではありますがコロナ以前の日常が戻りつつありますね。 不要不急の外出を出来るだけ避ける風潮も今やどこ吹く風…といったところでしょうか。というか、散々言われていたステイホームも、結局は商業施設や…
息子の保育園で今大ブームなのが、ポケモンパンの付録についてくる通称「デコキャラシール」。 ポケモンパン。僕も小学生の頃に必死になって食べていました。もちろん、目的はパンではなく「デコキャラシール」のほう。集めたシールを下敷きに貼って、毎日の…
「選挙の日ってウチじゃ何故か、投票行って外食するんだ」 選挙の時期がやって来るたびに思い出すこの歌詞。これを女性アイドルに歌わせようと考えたつんくさんは本当に天才だなとしみじみ感じます。ちなみに僕は今日、家族で映画を観に行ったあと投票行って…