僕が僕であること(仮)

ウルトラマンが大好きな8歳の息子とのウルトラ備忘録です。

エッセイ

「ウルトラマン好き」を周りにあえて言わない息子(小3)の生き方が推せる

息子(小3)の夏休みの宿題に「夏休み新聞」なるものがありまして。 平たく言うと、今年の夏休みの思い出を写真やらイラストやらを交えて新聞風にまとめよ、という宿題。 僕も小学生の頃に何回かやりました、こういうの。僕は絵を描くのが好きだったので結構…

2023年。夏と聖地とウルトラマン。

「割り勘でいいか?ウルトラマン」 ここ居酒屋なんですけど、どこだか分かります? 勘のいい方なら「お、なるほどね」となる場所。……そう!『シン・ウルトラマン』で神永新二と山本メフィラス耕史が酒を酌み交わした「浅草・一文」についに行くことができま…

アースガロンに魅入られた男たちのエトセトラ

「23式特殊戦術機甲獣アースガロン、出撃準備!」 www.youtube.com 先週放送された『ウルトラマンブレーザー』第3話「その名はアースガロン」、良かったですねえ。 何が良かったって、アースガロンの出撃シークエンスの芸の細さ。これに尽きます。 SKaRDの隊…

「さいっっっこうのやつ始まったで」 / 『ウルトラマンブレーザー』第1話を見ました

「いやいや、さいっっっこうのやつ始まったで……」 www.youtube.com 『ウルトラマンブレーザー』第1話「ファースト・ウェイブ」を見た直後の息子(小3)の感想。 僕も一緒に見ていましたが、もう本当にね、彼の言う通り「さいっっっこうのやつ」になる可能性…

終わりゆく「ウルトラマンフュージョンファイト」に思いを馳せながら

画面のウルトラマントリガーと一緒にゼペリオン光線のポーズを決める息子(小3)。 この光景を後ろから眺めることももう無くなるのかと思うと…… www.bokuboku12.net 5年ほど前からですか。息子がウルトラマンにハマりだすのと同時にそれはもう何度もお世話に…

まっさらな怪獣図鑑を君に / 『ウルトラマンブレーザー』プレミア発表会を親子で見ました

月曜日の夕方。ウルトラマンブレーザープレミア発表会を見ながら…… www.youtube.com 僕「うわ、なにこの白い怪獣!きもちわる~」 息子「そんなん言わんといてや!田口清隆監督がデザインした怪獣かもしれへんやろ!」 www.bokuboku12.net おそるべき、息子…

TDG一番くじ、息子(小3)の「泣きの3回」とその結果

「パパ頼む!もう1回(3回)だけ引かせて!」 「1回」と言うとるのに「(3回)」とはこれ如何に。自分でも書いてて訳が分からん。 www.bokuboku12.net 先日、僕がふらっと立ち寄った近所のコンビニでたまたま見つけたウルトラマンティガ・ダイナ・ガイアの一…

かっこいいティガと「なぜ『一番くじ』は僕の予定を狂わせるのか」について

TDG一番くじ、3回でA賞キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! あざす! pic.twitter.com/lGWk6IZJTS — Ryo (@ryo_nf3000) 2023年5月30日 前の日の夜に、YouTubeの宣伝動画を見ながら息子(小3)と言ってたんですよ。「これ、明日一緒にウルトラマンショップ行ってや…

息子(小3)と『シン・ウルトラマン』風アングルと

息子が生まれた8年半前からというもの、僕のiPhoneのカメラロールは彼の写真で溢れ返っています。何万枚とか、そんなレベルで。 今更ながら、携帯電話にカメラが実装されたのって本当に世紀の大発明だったんだなあと思わされます。いつでもどこでも、成長し…

息子(小3)が参観日に大爆笑を3回かっさらっていたので褒めてあげました

「たこ焼きにつまようじ刺したやつ!」 小学3年生になって初めての授業参観。息子の一言が教室に大爆笑を巻き起こす。 科目は社会科。地図記号を当てるクイズ、正解は「果物園」。確かに、〇の上にちょんと直線が引いてあるそれは、たこ焼きにつまようじ……に…

息子(小2)、『シン・仮面ライダー』にハマり過ぎてキッズケータイに録音を始める。

「さすが緑川の最高傑作……!」 息子が思いのほか、『シン・仮面ライダー』にドハマりしておりましてですね。 この間テレビで放送された冒頭30分のいわゆる「クモオーグ編」の録画を繰り返し見ては、その独特な台詞回しを嬉しそうに再現する。クモオーグが戦…

息子(小2)がウルトラマンを「卒業」する日はやってくるのか

「俺はな、16歳になってもウルトラマンは見続けるで」 『ウルトラマンデッカー』の映画を一緒に見に行った帰り道、息子が一言。 「16歳」というのは、彼が今8歳だから、単純に倍で「16」ってことだと思うんですけど。要するになんて言うんでしょう、「ウルト…

息子のことをいつまでブログに書き続けるべきか

……ということについて、最近少し、ほんの少し悩んでいます。 このブログも細々と続けてきて、今年で6年目を迎えます。そして当然ながら6年前と今とでは、僕の生活も息子の環境も色々と変化してきておりまして。 まず単純に、ふたりとも6つ歳をとっている。ギ…

なぜ我が家にはエリマキテレスドンが2匹いるのか

「あれ?!ない!エリマキテレスドンがない!」 買い物帰りの車中で息子(小2)が叫ぶ。 さっき買ってもらったばかりのエリマキテレスドン、のソフビがないと。息子がソフビをなくすの、実はこれが初めてではない。前もウルトラマンレイガだったかな?買って…

『マインクラフト』の面白さが分からない

息子(小2)がもう何年もやり続けているゲーム『マインクラフト』、通称『マイクラ』。 Minecraft (マインクラフト) - Switch マイクロソフト Amazon 彼が一体どういうきっかけでこの『マイクラ』をプレイし始めたのか、今となっては不明ですが、まあとにか…

「のんある晩酌」を覚えて人生の幸福度が少し上がっている話

突然ですが僕、体質的にお酒が飲めない、いわゆる「下戸」というやつでして。 で、その「お酒が飲めない」っていうのが結構長い間コンプレックスだったんですね。お酒そのものを飲めないことよりも、どこへ行っても「下戸」というカテゴリーに自分が自動的に…

息子の手作りポケカ、パワーバランスがきっちり調整されていて面白い件

先週の土日、阪神タイガースの春季キャンプを見に沖縄まで旅行に行っておりました。 息子(小2)、僕がいない間、ポケモンカードの対戦相手がいなくて退屈していたらしい。良かったあ、「別になんともなかったで」なんて言われたら寂しくて泣いてたかもしれ…

空手の居残り練習をしない息子にモヤっています

「パパぁ、はよ帰ろ~」 最近、空手の練習を終えた息子(小2)が僕に必ずこう言うんです。 どうして彼が早く帰りたいのか。それは「ゲームをする時間、YouTubeを見る時間を確保したいから」に他ならない。いや、全然いいんですけどね。ゲームやYouTubeが悪い…

息子が「ソフビのタグを外さないタイプのオタク」に育っている話

「このタグ、つけときたいねんけど……」 ムービーモンスターシリーズ メフィラス(シン・ウルトラマン) バンダイ(BANDAI) Amazon この間、息子(小2)に『シン・ウルトラマン』のメフィラスのソフビを買ってあげたんです。 映画を見たときからずっとメフィラス…

「レゴブロックは教育にいいもの」という認識は親の自己満足なのか

息子(小2)が最近レゴブロックにハマっています。 レゴ(LEGO) マインクラフト ネザーの砦 21185 おもちゃ ブロック プレゼント 街づくり 男の子 女の子 8歳以上 レゴ(LEGO) Amazon きっかけは、彼の大好きなマインクラフトをモデルにしたレゴが発売されたこ…

池にポーンと石を投げたような記事がバズって、改めてブログの面白さを知った話

blog.hatenablog.com www.bokuboku12.net 先週更新した記事、「小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか」が、はてなブログランキング〔2023年1月第2週〕の【第5位】にランクインしました。 3ケタのブックマークをいただくのも、は…

『シン・仮面ライダー』のメガヒット予測に “ウルトラ派” として内心ビクビクしています。

3月に公開予定の『シン・仮面ライダー』。もちろん、楽しみではあるんですけれども。 正直、今の僕の心持ちとしては「ただ楽しみでワクワクしている」という感じではないです。 ストレートに「面白い作品であってほしい」という気持ちも当然あるんですが、ど…

小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか

息子(小2)がどうしても読みたいって言うんで買ってあげたんです、『チェンソーマン』の1巻と2巻を。 チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon 『チェンソーマン』。 米津玄師がアニメ版の主題歌をやっていたりして、…

勢いでポチってしまった3万円のソフビのことをまだ嫁さんに打ち明けられていない話

今月の末に届くんです。ソフビが。3万円の。 hobby.dengeki.com 見てくださいこの冗談みたいなデカさのソフビ。凄いでしょ。シン・ウルトラマンのジャンボソフビ、全長60cm。今僕が持ってるウルトラマンの3倍くらいある。 しかもエネルギーを消耗した状態の…

DXベーターカプセルを買いました / おもちゃは本来「これくらいでいい」という話

この間行ったウルトラヒーローズEXPOの物販コーナーで息子に買ってあげたDXベーターカプセル。これが色々な意味で「ちょうど良く」て、凄くいいおもちゃだったんですよね。 [バンダイ] DXベーターカプセル(シン・ウルトラマン) バンダイ(BANDAI) Amazon 真ん…

空想と浪漫。そして…… / ブログで振り返る「わたしの2022年」

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ウルトラマン。私の好きな言葉です――。 わたしの2022年。 改めて振り返ってみると、とにかく今年は「ウルトラマンと共にあった1年」だったなあと思います。 ……いや、「おめぇは毎年そうだろ」とツッコまれ…

息子の仇は俺が打つ……! / ポケカの「ルカリオHR争奪戦」に参加した話

ポケモンカード「ルカリオHR争奪戦」に参加してきました。 「ルカリオHR争奪戦」とはその名の通り、ルカリオのHR(ハイパーレア)カードをかけて行われるポケカの大会。今年の9月から12月にかけて全国各地のカードショップにて行われています。 予選リーグを…

「ウルトラマンフュージョンファイト」を遊ぶのに初めて順番待ちをした、という話

「ウルトラマンフュージョンファイト」って、ご存知ですか? www.dcd-ultraman.com ウルトラマンや怪獣のカードを使って遊ぶ、ゲームセンターとかにあるアーケードゲームのことなんですけどね。 息子(小2)がかれこれ4年くらい、このゲームにずっとハマり続…

息子のふるさと、タカラヅカ。

今週のお題「地元自慢」 地元。 「生まれた場所、育った場所、今住んでいる場所がそれぞれ違う自分の『地元』って一体どこなんだろう?」と思い、辞書でその意味を調べてみると、 1.その事に直接関係のある土地。本拠地。2.自分の居住する、また勢力範囲であ…

涙、そしてリベンジ。 / 息子がポケカのジムバトルで優勝した話

「パパ!俺、勝ったで!」 あと1つ勝てばこの大会に優勝できる。 息子(小2)がいよいよそんな状況にまで辿り着きながら対戦テーブルについていたことは分かっていたのですが、その一声を耳にしたとき、僕は一瞬背中がゾクッとしましたよ。まさか本当に、本…