「特撮は子供向けか否か」
「大人になっても特撮が好きで何が悪い」
Twitterでこの手の話題を目にするたび、僕は妙なもどかしさを感じてしまいます。
だって、ウルトラマンや仮面ライダーが子供向けかどうかって話なら「誰がどう見たって子供向けじゃん」としか言いようがない。けど、大人になっても特撮が好きなのは、ちょっと恥ずかしいだけで別に悪いことじゃない。
最初から決まった答えに向かって進んでいく議論がもの凄く不毛なものに見えたんですね。だから軽く受け流すことしかしてこなかったのですが、今まさにウルトラマンにスーパー戦隊と特撮ヒーローにどっぷりハマっている息子(3歳)の姿を見ていると、父親となった今、息子の「特撮卒業」についてちゃんと考えてみるべきなのではという気がしてきました。
というのも、僕自身には「特撮を卒業した」とはっきり言える瞬間が思い当たらないのです(強いて言えば、『ビーファイター』が『ビーファイターカブト』になったとき)。
両親に「いつまでウルトラマンなんて見てんの」と嫌味っぽく言われたこともないですし、知らない間に勝手に玩具を捨てられていたとか、そういう悲しいエピソードも皆無と言っていいです。今思えば、趣味に関してはとても寛容な家庭で育てられました。
執着していてはダメ
僕の母親は昔から映画とテレビゲームが大好きで、暇な時間にはひたすら映画を観ているかゲームをしている人でした。
映画はホラー系を主に好んでいましたが、一般的に名作と言われている作品は一通り観ており、それなりに知識もあったようです。
その母親が、中学生の頃の僕にぼそっとつぶやいた言葉で印象に残っているのが「ウルトラマンとかゴジラとか、好きなのはいいけどそれだけってのはねぇ」というもの。同じ趣向のものばかりに執着するなと釘を刺されたわけです。
当時の僕は「痛いとこつくなぁ」と思いました。今見ている特撮作品がどれだけ素晴らしいと思っていても、それだけしか知らないのでは作品の良さを本当に理解したことにはならないのでは?と少し悩んだりもしました。
結局、当時の僕なりに考え「見るなら色んなものを見ろ」という母親からのメッセージを受け取り、以降は特撮以外の映画もよく見るようになりました。好きなものだけに執着していると、外の世界に目が向かなくなる。このことを中学生のときに気づかせてくれた母親には感謝しています。
「卒業」に込められたニュアンス
そもそも特撮を「卒業」するという表現自体どうなんだという意見がありますが、これに関しては僕ははっきりと否定したいですね。
「卒業」という表現には、その人が成長する、次のステップへ進むという前向きなニュアンスが少なからず含まれているように思うからです。
幼稚園や学校は当然ですが、例えば女性アイドルがグループを抜けるときに、「脱退」とは言わずに「卒業」という表現がよく使われますよね。
グループアイドルの一人から女優になる、タレントとして独り立ちする、もしくは結婚して主婦になるとか。いずれも人として一歩前に進む出来事や転機と捉えることが出来ます。だから脱退ではなく「卒業」という表現がしっくり来ている。
特撮に関しても同じで、まずはそれが「基本的には子供向けに作られているもの」という前提を理解した上で、それらを「卒業」することは大人に一歩近づくというニュアンスを読み取ることができます。
僕が密かに楽しみにしているのは、息子が特撮を卒業していく過程。親として、子供の興味関心が移り変わっていく様子やそのきっかけは出来る限り知っておきたいものです。
だからこそ、息子の趣味趣向に関してなるべく口を挟まずに、純粋に彼の自然な変化を楽しみたいですし、僕が母親に教わった「こだわりと執着の違い」みたいなものも、いずれはちゃんと説明しておかなければと思いますね。
いわゆる「特撮オタク」になるのは別に構わないんです。自分がそうですし(笑)。自分が良いと思ったものを素直に良いと言える感性はとても大切ですから。ただ少し不安なのは、「それだけ」になってしまうこと。自分で勝手に視野を狭めて選択肢を制限してしまうことは、長い人生において決して有益とは言えません。
毎晩のようにウルトラマンのフィギュアを握りしめて床に就く息子。3歳児らしい子供らしさにいつもほっこりさせられますが、最近はどんどん言葉を覚えてついには僕にこんなことを言ってくるようになりました。
「パパ、ゼロ好きなんやろー。このゼロとねんねしーや」と言って人形を渡してくれた息子。いや確かにゼロは好きやけど、おれ今年で30歳やねん(ノ∀`) #ウルトラマンゼロ pic.twitter.com/22XQGBLvAM
— Ryo (@ryo_nf3000) 2018年4月18日
思い出の写真だったりビデオだったり、成長した未来の息子と振り返りたいものは沢山ありますが、このツイートもその内のひとつ(笑)。特撮を卒業しそこねた父親のお楽しみとして、大事にとっておこうと思います。