
「パパ!俺 "も" 優勝したで!!」
今日も大阪のとあるカードショップに我が息子(小4)の甲高い声が響く。
ウルトラマンカードゲーム(以下UCG)。大会が始まった昨年の11月からこのコンテンツのことを考えない日は無い……というくらいに我々親子がハマっているのは当ブログの読者ならびにTwitter(旧X)のフォロワーの方ならもうご存知かと思います。
息子、通算4回目のギャラクシーカップ優勝。
彼の勝負強さ、盤面の理解の早さ、「最後に勝つのは俺だ」という執念には真に恐れ入る。新弾が発売され新しい環境になっても、息子の果てしなき「ウルトラマンカードゲーム道」はまだまだ続いていきます。優勝おめでとう。カドショで当たり前のように大人たちに混じってビシバシとカードをテーブルに叩きつける君の姿、本当に頼もしいぜ。パパも置いてかれないように頑張らないとな――。
……ってところでいつもなら締めてるはずなんですけどね。今日は違うんです。実は実は、息子が4度目の優勝を果たした前日。
2月15日19時より開催の
— TSUTAYA BOOKSTORE ビバモール寝屋川トレカ部 (@TCGVMtsutaya) 2025年2月15日
ウルトラマンカードゲーム公認大会
「ギャラクシーカップ」
優勝は「Ryo」さんです‼️
コメント「息子ちんのAPで勝てました!」
優勝おめでとうございます🍾
本日もご参加誠にありがとうございます😊 pic.twitter.com/B0e9eb0Kkp
親父、通算2回目のギャラクシーカップ優勝。
僕もちゃっかり優勝してました。やったぜぇ〜!
もう思い残すことなく……

親子で連日のギャラクシーカップ優勝って、ウルトラリーグの世界広しと言えどもさすがに僕らだけだと思う。知らんけど。
「俺 "も" 優勝したで」っていう彼の一言がなんだかたまらなく嬉しくってねえ。
「『俺も』って他に誰が優勝してん」と思ったら自分のことだったんだからそりゃ嬉しいに決まってる。前日の僕の優勝が息子の闘争心に火をつけたのかも、と思うと心底勝てて良かったと思います。これが本当の切磋琢磨というやつだ。僕もUCG、「のほほんとやってないでせめて息子のガチの練習相手くらいにはならんとな」という気持ちでちょっと真剣に取り組んだらそこそこ結果が出ました。で、次の日に息子が優勝です。もう思い残すことなくあの世へ行けそう。
いつかの聖地巡礼記事で「もう掛け値なしに死んでもいい」とか言っておきながら、です。ゾフィに命を何個も持って来てもらわなきゃいけない。
でも本当に、この時の『シン・ウルトラマン』と今回のウルトラマンカードゲームと、「ウルトラマン」と名のつくコンテンツに普通じゃ出来ないであろうとんでもない感動体験を何度もさせてもらっている。こんなにいい人生送ってていいのかしらって本気で思ってます。幸せです。ありがとうウルトラマン。ありがとう息子。
近づけない息子の背中
親子で一緒に大会に出ていて、上位の入賞回数とか通算の勝率では息子のほうが断然上なんですけどね。
僕が2回目の優勝を果たした時点で息子が3回だったので、「あ、これでもうちょっと頑張れば彼の優勝回数に並べるぞ」とか一瞬思ったんですよ。そしたら次の日にあっさり離されちゃうっていう、この辺もなんか僕ららしいなあと思って(ノ∀`)
250216@トイコンプ高槻
— Ryo (@ryo_nf3000) 2025年2月16日
使用:強いメビヒカ(本人命名)
予選
・メビウスヒカリ×
・ティガブレーザー〇
・ティガガイア〇
・メビウスヒカリ×
トナメ
・ゼロアーク〇
・メビウスヒカリ〇
・メビウスヒカリ〇
・メビウスヒカリ〇
こちらが息子の対戦記録。
盤面見てるだけで頭が禿げそうになるメビウスヒカリのミラーマッチにノックアウトステージで3連勝してるの普通に凄い。ちなみに予選のティガブレーザーは僕です。優勝の翌日に1勝3敗の予選落ちで見事にオチつけたりました(いらん)。
250215@TSUTAYA寝屋川
— Ryo (@ryo_nf3000) 2025年2月15日
使用:とにかく先手を取りたいティガブレーザー
予選
・アーク単〇
・メビウスヒカリ〇
・アークデッカー〇
トナメ
・メビウスヒカリ〇
・ゼロデッカー〇
こちらは僕が優勝した日の対戦記録。
決勝のお相手がUCG最初期の頃から何度も対戦させてもらっていた同世代ウルトラリーガーの方で、1位を決める舞台で再びお会いできたことがとにかく嬉しかったですね。「環境トップのメビウスを使わずにメビウスを倒す」という目標、UCGをプレイする上での喜びを見出すポイントが完全一致していたのも激熱でした。
あと、難敵のメビウスヒカリにもなんとか2勝できました。「気合でジャンケンに勝って先手を取り続ける戦法」がマジで結構効いたと思います。激闘の覇者?おーん、あんなもんで勝とうなんざ2万年早いわ(言い逃げ)。
優勝報告。 #ウルトラマンカードゲーム pic.twitter.com/zjPypSztGE
— Ryo (@ryo_nf3000) 2025年2月16日
息子が優勝した日の恒例行事、ウルトラマンショップのお兄さんへの報告。
このお兄さんが本当に優しくて、勤務中なのに息子が矢継ぎ早にバーッと一方的に喋るのも全部聴いてくれてて。で、最後に「強いねー凄いねーほんとに!」って彼の頭なでなでしてるの横で見てたら僕も喋りたくなっちゃって、大人のくせに「実は昨日、僕も優勝したんですよ」ってつい自慢しちゃいました。お兄さん、さすがに僕の頭はなでてくれませんでしたが(笑)、「親子で優勝って他に無いんじゃないですか、凄いですね」と褒めてくれました。うん、褒められるのはいくつになっても嬉しい。
登校前にひと眺めしておる笑 はよ行け(ノ∀`) #ウルトラマンカードゲーム pic.twitter.com/ByR7XA4jxF
— Ryo (@ryo_nf3000) 2025年2月16日
それにしても息子、月イチ賞品のWINNERカードを4種類全部自力でゲットしてるの本当に凄い。
来月の賞品はロッソかブルか、いずれにしても彼はまた全力で獲りに行くのでしょう。ここまで綺麗に集められているんだから次も、となるのは人として当然の心理です。
となると、僕も「もう思い残すことは――」などと野暮なことを言ってる場合ではもちろんなく。うーん、この調子だと当分の間ウルトラマンカードゲームからは離れられそうにありませんなあ……!